fc2ブログ

ダークナイトを観た

ジョーカーが賛否両論ながら、大人気らしいですね。
私はマーベル愛好家なのでDCはよくわからないんですが、子どもの頃の洋画ヒーローと言えばDCでしたね。
スーパーマンとかバットマンとか。父親の影響で見ていた気がします。

ジョーカーの公開に合わせて、「ダークナイト」が放映されていました。
フジではなく、BS12でやっていた字幕版を録ったので視聴。

陰鬱な気分になりました~
===

ゴッサム・シティーにジョーカーが降り立つ。
彼は「犯罪こそ最高のジョーク」と笑いながら、銀行強盗の一味に紛れ込んで、彼らを殺し大金を奪った。
街を守るバットマンはゴードン警部と協力して、マフィアの資金洗浄に利用されている銀行を摘発する。
それでも悪に染まっていく街に、一人の救世主が現れる。それが正義感に溢れる新任の検事デントだった。
彼はバットマンを指示し、犯罪撲滅を誓う。
資金を絶たれてしまったマフィアが会合を開く。するとそこへジョーカーが現れて、バットマンを殺してやると約束する。
報酬は全資産の半分。

しかし、ジョーカーの目的は金ではなかった。
正義を叩き潰し、高潔な人間を堕落させ、世界が破滅していく様を眺めるのが楽しくて仕方がないのだった。

ジョーカーによって始まったゲーム。
まず手始めに警視総監を暗殺。
正体を明かさなければ市民を殺す、とバットマンを脅迫し、デントと検事補のレイチェルを次の標的に定める。
それからジョーカーの悪事は加速していく……

バットマンの最愛の人でありデントの恋仲だったレイチェルを殺され、復讐心に燃えるバットマンとデント。
しかしその心こそ、ジョーカーが求めているものだった……

≪感想≫
語彙力が乏しい故の表現ですが、とても気持ち悪い映画でした(ほめてます)

なんだろう……これ、一応ヒーロー映画だよね?と。
私はマーベル作品を観漁っているので、DCは子供のころに見た記憶しかないのですが、こんなに暗かったっけ?
てか、暗いから苦手だったんだな!って思い出しました。

正直、クリスチャンベールのクールで綺麗なお顔立ちが終始辛気臭い話ゆえに浮いてる浮いてる。(いい意味で)
デント役の人の80年代青春映画の主役みたいなエネルギッシュなお顔も、浮いてる浮いてる。(いい意味で)
ジョーカー役のヒースレジャー、すごかった。あんなイケメンがあそこまで化けるとは。
そして、あれは人間じゃない。指先も皺も、声も呼吸も、ジョーカーになっていた。

本当に気味悪かったけど、言葉一つ一つをかみ砕くと、実に端的で、目的がはっきりしていた。
そしてジョーカーは圧倒的に強い。パワーが強いとか、知能があるとかじゃない。
矛盾の中で生き続ける存在だから。自分は混沌を生み出しているだけ。
復讐が復讐を呼び、正義が悪に堕ちていくのを見たい。
正義のヒーローに殺されるなら本望だとさえ思っているけど、正義のヒーローは「正義」だから「人殺し」はできない。
そんな矛盾点をついて、ジョーカーは生き続けていける。

バットマンはレイチェルを救えなかったことを後悔していたが、ゴッサムの正義の光だったデントは救った。
ジョーカーへの復讐心こそあるものの、最後の一手までは下すことができない。

しかしそのデントは最愛のレイチェルを殺され、自分だけが生き残り、醜い傷を負ってしまったあとで、
信じていた警察官に裏切り者が居たことまで知って、復讐心に燃える。
ジョーカーにそそのかされて、復讐に手を染める。
ジョーカーの求めていた「闇落ち」というやつですね。

デントの暴走を止めたバットマンは、自分がその罪をかぶり警察から追われる立場になる。
彼は正義のヒーローではあるものの、「光」の存在ではないのだと、最後にゴードン警部はつぶやいて映画は終了。

難しい……
そして人は利己的でありながら、煽動されやすい。だから赤信号みんなで渡れば怖くない、と同じで、
それぞれの正義とか道徳心でふわふわしたものなんだよなと感じます。
ジョーカーはそういうものに一石を投じたいのかなと思いました。
自分の意志だけで行動すると、社会は成り立たなくなる。
だから我慢や自制が必要で、そういうものに縛られて人々は窮屈さを感じながらも生きている。
そうじゃないと、ほんと世紀末覇王伝説みたいな世の中になっちゃうからね。まさにカオス。

でもジョーカーはそういう「勝手に作ってる正義」なんてくそくらえ(?という表現が正しいかは不明)だと思ってるわけですね。
理性という崖の上のぎりぎりに立つ人間を、崖下に落とそうと、ちょん!と触るのがジョーカーという存在なのかなと。

うーん、マジで暗かった。夜みたからテンション下がった。
ジョーカー見に行くか迷うな~見に行かなさそうだな。

というのは置いといて、ヒース・レジャーの遺作でしたね。あああ、ブロークバックマウンテンが思い出される。
もう亡くなって10年か……本当に時の流れは早いです。
彼の狂演が見られてよかった。ただのイケメンじゃなかったのだなと、思い知らされました。大満足。

ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)/
関連記事
スポンサーサイト



ちゃんこい
Posted byちゃんこい

Comments 0

There are no comments yet.