Tin Star S1E10【My Love is Vengeance】
2020年12月07日 公開
シーズン1エピソード10【My Love is Vengeance】のあらすじ&最後までのネタバレです。
は~ラストになりました。終わりじゃ終わりじゃ(投げやり)
は~ラストになりました。終わりじゃ終わりじゃ(投げやり)
===
ホワイティは、自分もアナもジャック(ジム)に騙されているのだと告げる。
アナに銃を向けるも、殺すことができないホワイティは、自分を殺すようにアナに迫った。
アナはホワイティから銃を受け取るが、愛情が勝って殺すことができない。
一方、ガニヨンを殺したエリザベス、ジャクリン、アンジェラの三人は遺体の処分をしていた。
デニスが心配して家までやってくることになり、アンジェラは殺人の証拠をかき消すために、家に火を放った。
短いながらも思い出の詰まった我が家が燃え上がる姿を見て、アンジェラは涙する。
その頃ジャックはフランクと恋人のランディを監禁し、事件の真相に迫っていた。
フランクを嬲りながら、ようやく実行犯がホワイティであることを知ったジャック。アナの身が危ないと気付いたジャックは、アンジェラとともに、アナの元へと向かった。
遠くにいることがわかり、ジャックは暴走し始める。
部下であるニックを撃って、パトカーを奪ったのだ。
ニックは救急搬送され、デニスはジャックが凶暴な人間であることにようやく気付く。
エリザベスはジャクリンとともにガニヨンや会社の不正を内部告発することに決めた。
そして自らにCEOの席を与えるように脅迫する。
ジャクリンはそれを知って、自分が証言をするから、先住民の保留地を一生涯保証してほしいと要求した。
アナはホワイティとの愛を確かめ、互いに一緒に居ようと決めた。
そこへアンジェラとジャックが迫っていた。二人が居る山小屋へライフルを持ってアンジェラが現れる。
「あなた一人で逃げなさい。もうすぐジャックが来る。その前に一人で」
しかしホワイティは二人で一緒に逃げると言う。アナもそれに同意するが、アンジェラは逃げようとするホワイティの脚を撃った。
アナに担がれながら、ホワイティは山小屋を出た。アンジェラはそれを見て、二人の自由にさせようと考える。
そこへジャックが現れるが、アンジェラは二人をそのまま行かせてあげてほしいと頼んだ。しかしジャックは従わない。
ホワイティと対面したジャック。
ホワイティはジャックに、愛している、と告げた。
そんなホワイティにジャックは数発の弾丸を撃ち込んだ。ホワイティに駆け寄ったアナ。彼が持っていた銃を手に取り、ジャックに放つ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はい~終わりました。
絶対にシーズン2がある終わり方でしたね。
ホワイティはおそらく死んだのかなと思いますが、アナの銃の持ち方がブレブレだったので、ジャックは死んでいないでしょう。
終始考えていましたが「まともな人間がおらん!」の一言に尽きますね。
ジム?ジャックの狂暴性も全く理解できず、ジャックに夢中のアンジェラにも同情できず(息子が殺されているのにね)。
エリザベスも崇高な理念の持ち主かと思いきや、内部告発をしてCEOになりたがるという展開。まあ彼女は会社を良くしようと思って、責任ある立場になりたいと言い出したのかもしれませんけれど。
アナ、フランク、ホワイティのことがどんどん好きになっていくドラマでした。
だれに感情を宛がえばいいのか分からなくて、どうせ見るなら好きなキャラクターを設定したいとか思う私の楽しみ方自体が間違っていたようです。
アナとホワイティには、互いの擦れた心を癒しあえる愛情があった気がします。
最後の最後で、アンジェラがアナとホワイティを行かせようとした行動には賛同します。ピーティを殺したのはホワイティだけど、それでできたアナの心の傷を癒したのもホワイティだったしね。少なからず、アンジェラもホワイティに救われたところがあったんじゃないかな。
ジャックとアンジェラ、フランクとランディー、デニスとニックというカップルがありましたが、ダントツ若者カップルが良かった。
ってかもうわけわからんドラマでした。
愚痴みたいな感想になってしまいますが、私が探偵モノやミステリー、サスペンスが好きな理由って、勧善懲悪な流れだからなんですよね。
だから時代劇も好きです。自らネタバレブログを書いておきながら、私も私でこのブログを書く前にネタバレを踏んでおく人間です。
つまり「安パイ」を楽しみたいわけです。主人公になったつもりでスカッとしたいという気持ちもあります。
ネタバレを踏んでおきながら、観始めてしまった私が悪い笑(´・ω・)
結局、スーザン殺しは、ジャクリンの証言のみで終わりなんですよ。証拠もないし、実行犯のガニヨンはもう殺されているし、全然丸く収まっちゃないんですよ。警察が機能してないわけです。おいおい、法治国家機能しろよ
ピーティ殺しは犯人が自供したわけですけど、まあそれに関してはおとがめなしなんだろうし?じゃあゴッズウィルの死はどうなんのよ。
半殺しにされたフランクやランディはどうなるわけ??ジャックはどうなんの??
と言うところでシーズン1は終了しました。
サクサク観ようと思えば、できるじゃん!私!ってのが収穫でした。あと、カナディアンロッキーの自然は美しい。
ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)
ランキング参加中♥優しさでぽちっと、よろしくお願いします_(:3 」∠)_


人気ブログランキング

にほんブログ村





ホワイティは、自分もアナもジャック(ジム)に騙されているのだと告げる。
アナに銃を向けるも、殺すことができないホワイティは、自分を殺すようにアナに迫った。
アナはホワイティから銃を受け取るが、愛情が勝って殺すことができない。
一方、ガニヨンを殺したエリザベス、ジャクリン、アンジェラの三人は遺体の処分をしていた。
デニスが心配して家までやってくることになり、アンジェラは殺人の証拠をかき消すために、家に火を放った。
短いながらも思い出の詰まった我が家が燃え上がる姿を見て、アンジェラは涙する。
その頃ジャックはフランクと恋人のランディを監禁し、事件の真相に迫っていた。
フランクを嬲りながら、ようやく実行犯がホワイティであることを知ったジャック。アナの身が危ないと気付いたジャックは、アンジェラとともに、アナの元へと向かった。
遠くにいることがわかり、ジャックは暴走し始める。
部下であるニックを撃って、パトカーを奪ったのだ。
ニックは救急搬送され、デニスはジャックが凶暴な人間であることにようやく気付く。
エリザベスはジャクリンとともにガニヨンや会社の不正を内部告発することに決めた。
そして自らにCEOの席を与えるように脅迫する。
ジャクリンはそれを知って、自分が証言をするから、先住民の保留地を一生涯保証してほしいと要求した。
アナはホワイティとの愛を確かめ、互いに一緒に居ようと決めた。
そこへアンジェラとジャックが迫っていた。二人が居る山小屋へライフルを持ってアンジェラが現れる。
「あなた一人で逃げなさい。もうすぐジャックが来る。その前に一人で」
しかしホワイティは二人で一緒に逃げると言う。アナもそれに同意するが、アンジェラは逃げようとするホワイティの脚を撃った。
アナに担がれながら、ホワイティは山小屋を出た。アンジェラはそれを見て、二人の自由にさせようと考える。
そこへジャックが現れるが、アンジェラは二人をそのまま行かせてあげてほしいと頼んだ。しかしジャックは従わない。
ホワイティと対面したジャック。
ホワイティはジャックに、愛している、と告げた。
そんなホワイティにジャックは数発の弾丸を撃ち込んだ。ホワイティに駆け寄ったアナ。彼が持っていた銃を手に取り、ジャックに放つ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はい~終わりました。
絶対にシーズン2がある終わり方でしたね。
ホワイティはおそらく死んだのかなと思いますが、アナの銃の持ち方がブレブレだったので、ジャックは死んでいないでしょう。
終始考えていましたが「まともな人間がおらん!」の一言に尽きますね。
ジム?ジャックの狂暴性も全く理解できず、ジャックに夢中のアンジェラにも同情できず(息子が殺されているのにね)。
エリザベスも崇高な理念の持ち主かと思いきや、内部告発をしてCEOになりたがるという展開。まあ彼女は会社を良くしようと思って、責任ある立場になりたいと言い出したのかもしれませんけれど。
アナ、フランク、ホワイティのことがどんどん好きになっていくドラマでした。
だれに感情を宛がえばいいのか分からなくて、どうせ見るなら好きなキャラクターを設定したいとか思う私の楽しみ方自体が間違っていたようです。
アナとホワイティには、互いの擦れた心を癒しあえる愛情があった気がします。
最後の最後で、アンジェラがアナとホワイティを行かせようとした行動には賛同します。ピーティを殺したのはホワイティだけど、それでできたアナの心の傷を癒したのもホワイティだったしね。少なからず、アンジェラもホワイティに救われたところがあったんじゃないかな。
ジャックとアンジェラ、フランクとランディー、デニスとニックというカップルがありましたが、ダントツ若者カップルが良かった。
ってかもうわけわからんドラマでした。
愚痴みたいな感想になってしまいますが、私が探偵モノやミステリー、サスペンスが好きな理由って、勧善懲悪な流れだからなんですよね。
だから時代劇も好きです。自らネタバレブログを書いておきながら、私も私でこのブログを書く前にネタバレを踏んでおく人間です。
つまり「安パイ」を楽しみたいわけです。主人公になったつもりでスカッとしたいという気持ちもあります。
ネタバレを踏んでおきながら、観始めてしまった私が悪い笑(´・ω・)
結局、スーザン殺しは、ジャクリンの証言のみで終わりなんですよ。証拠もないし、実行犯のガニヨンはもう殺されているし、全然丸く収まっちゃないんですよ。警察が機能してないわけです。おいおい、法治国家機能しろよ
ピーティ殺しは犯人が自供したわけですけど、まあそれに関してはおとがめなしなんだろうし?じゃあゴッズウィルの死はどうなんのよ。
半殺しにされたフランクやランディはどうなるわけ??ジャックはどうなんの??
と言うところでシーズン1は終了しました。
サクサク観ようと思えば、できるじゃん!私!ってのが収穫でした。あと、カナディアンロッキーの自然は美しい。
ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)
ランキング参加中♥優しさでぽちっと、よろしくお願いします_(:3 」∠)_


人気ブログランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Tin Star S1E10【My Love is Vengeance】
- Tin Star S1E9【Fortunate Boy】
- Tin Star S1E8【This be the Verse】
- Tin Star S1E7【Exposure】
- Tin Star S1E6【Cuckoo】
スポンサーサイト